経済状況がこじれてるから、取り入れる情報から変えていきました。

お金

こんにちは、あゆです。

 

 

\ 😂私のお金こじらせヒストリー💸 /

 

2022→2023春
お金持ちになりたいのに借金130万円をつくっていた

お金持ちになりたいのに、借金130万円増えた現実のつくりかた
こんにちは、あゆです。お金持ちになりたいのに、借金130万円増えた現実のつくりかたちょっと、このタイトル😂笑誰も知りたくないわ!!自分でつけながらクスクス笑っております😂😂このタイトルが気になってこの記事を読み始めたあなたはとてもセンスがい...

 

2023夏☀️
浪費や借金癖から
はっ!!と目が覚める出来事が・・・

はっ!!!浪費・借金癖から目が覚める瞬間はある日突然やってくる。
こんにちは、あゆです。お金持ちになりたいのに借金130万円増える現実をつくった2022→2023ノートにもお金が入ってくると書いてるしいつか完済できるときがくるから「理想を先取りする」ために浪費やリボ払い癖がしっかり根付いてしまった私。客観...

 

2023秋🍁
お金と向き合う覚悟を決めて
「考え方」と「行動」を変えはじめた

 

 

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています

 


この記事を書いた人・・・

あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人

30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。


 

スポンサーリンク

 

 

 

 

ここからは、超超超現実的な
お金の流れを整えるために私が実際にやった
浪費家体質改善実践編🤫

 

 

私が実践したこと
大きく分けるとこの3つのステップ✨

 

 

もしあなたが、浪費家体質改善したいと思って
この記事を読んでいるのなら
何かヒントになれば嬉しいです😊

 

 

STEP①
取り入れる情報を変える


STEP②
経済状況を視覚化する


STEP③
お金持ちとは?自分の目指す方向を決める

 

 


今日はSTEP①
取り入れる情報を変える
についてお話していきます。

 

 

お金持ちになりたかったのに
借金130万円つくっていたときの私が
いつも取り入れていた情報は

 

 

・ノートに書いてお金を引き寄せる
・豊かさが流れてくる音楽を聞く
・出せばお金は入ってくる など

 

 

あ、ちなみにこういった
引き寄せやスピリチュアルを
否定してるわけではありません🥺

実際にこれらのやり方で
お金を引き寄せてる人もいるわけだから
上手く使いこなせてる人はすごいと思う!

 

 

でも、私は今まで取り入れた情報で
現実がこじれてしまったわけだから
取り入れる情報を変えることから始めました。

そこで最初に見つけたのが
家計管理系YouTuberの動画。
給料日にかわいい封筒に
今月の予算を振り分けて
次の給料日前に今月の結果発表。
そうやってコツコツと
家計管理しながら貯蓄もして
生活をしている様子を見て
私もやってみたい!!
と思った😳
ちなみに私は今までに
家計簿を買ったことはあるが
細かくつけることが苦痛。
予算を立てると
一気にお金を使える範囲に
制限がかかる感じがして苦痛。
買い物好きだからすぐ予算オーバー
そんな自分に自己嫌悪で苦痛。

 

 

 

お金を管理する=苦痛

 


だから、苦痛を感じたくないから
いくら使ってるか、いくら使うか数字は見ない

 

 

数字を見なくたってなんとなくの肌感覚で
今までだってどうにかやってこれた。

 

 

家計簿とか、家計管理とかそんな地味なことよりも
ノートに書いて引き寄せた方が
早くてラクで簡単じゃない!?

 

 

そっちのがすごくない?🤩

 

 

 

苦痛を感じずに
ラクに簡単に叶えたかった
私はなーんにもしなくても
勝手に叶う方がラクじゃーん🥳

 

 

それはまるで
“10kg痩せる!!”と言いながら
何にもせずにソファで横になって
お菓子食べ続けているみたいなもの・・・

 

 

そのままじゃ、痩せませんよね?
痩せるどころかもっと太りますよね?

 

 

それと同じだ🤦‍♀️

 

 

願ってるだけじゃなくて
そのための「行動」が出来てなかった。
現実を変えたいなら「行動」を変えなくちゃ。

 

 

現状をちゃんと見て
行きたい方向にちゃんと動け!!!

 

 

・・・過去の自分に伝えたいこと😂

 

 

しかし・・・
どんぶり勘定で、入ってきた給料はそのまま
クレジットカードの支払いに消える。
給料より多いクレジットカードの支払いで
リボ払い設定にする癖も染み付いてた。
毎月の予算を封筒に仕分けしたくても
仕分けできるお金がない!!😱
ということで、

 

 

お金ないから出来ない。じゃなくて
ここですぐに諦めない!!!

 

 

まずは、
リボ払いにしない
私はそこからはじめた。

 

 

となると
今、カードをいくら使っていて
あといくらなら使えるのか?

 

 

お金の管理=苦痛
苦痛なことと向き合うことからはじまった。

 

 

最初の頃は
リボ払いにしないための支出を抑えたり
固定費を見直したりして
帳尻合わせに2ヶ月くらいかかったかな?

 

 

そして、久しぶりに!!
収入の範囲内の支出になって
カードの支払いをリボ払いに
設定変更することなくなった時は

 

 

やったー!!!😆

 

 

めっちゃ嬉しかったことを覚えています😂

 

 

ようやく返済への
スタートラインに立ったところで
まだリボ残金も残っているところだけど

 

まず、出来た!!

 

 

振り返ってみると
自分が決めたことをやり通せたこと
嬉しかったように思います^^

 

 

自分はお金にだらしがない。
貯金も出来ない。
いつもお金ない。

 

それが私だ。と
自分で自分のことを決めつけていたから
そんな自分を終わりにしたい。

 

 

自分のケツを拭くと決めた時に
自分の中でいろいろと決めたことがあったからこそ
小さな結果に喜べる自分になれてたような気がします。

 

 

過去の失敗を責めるのは無意味。自分のケツは自分で拭くしかない。
こんにちは、あゆです。ノートに書いていれば自分はなーんにもしなくても勝手に全てが思い通りに動き出し欲しいものはネットショッピングのようにすぐに届く。そんなことができる魔法使いになりたかった魔法使い症候群だった私もある日突然はっ!!!と目が覚...

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました