こんにちは、あゆです。
今日はこちらの続きを
↓↓

何でも出来るならなにがしたい?
と自分に問いかけると
「旅をしながら暮らしたい」
と言う答えが返ってきた。
じゃあ、やりましょう。自分のために。
ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています
この記事を書いた人・・・
あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人
30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。
スポンサーリンク
2020年1月
私は北海道ニセコへ旅立ちました。
2ヶ月程、住み込みしながら
ニセコにあるホテルスパで働くことに。
今はニセコには
外国人が多いというのは
よく聞く話だけど私が行った5年前も
え?ここ日本だよね??
と確認したくなる程
ほぼ外国人しかいなかった😂
働いていたホテルも
お客様もスタッフも9割は外国人で日本人は数名。
壁に貼ってあるポスターも
周りから聞こえてくる声も英語や
その他の言語で日本人のが珍しいという環境。
ちなみに私は今までに
海外旅行は数回行ったことはあるけど
英語は挨拶くらいしか出来ないし
留学やワーホリも行ってみたいと思ったこともないそんなレベル😂
住んでいた寮は
そのエリアで働く人たちが住んでたので
こちらも多国籍。
初日に寮の玄関のドアをあけると
ヨガウェアを着た金髪の女性たちがヨガをしてたり
食堂では、左側で韓国チームが
韓国料理を作って食べていて
右側ではアメリカチームが
ギターを弾きながら歌って踊っている
休日にカフェに行ってみたら
店員さんはハンサムな白人男性でメニューは英語表記。
お客様たちも外国人。
・・・私、一体どこに来たんだろう
日本にいるのに日本じゃない。とにかくカオス。
この一言に尽きます。笑
ニセコにある羊蹄山
ニセコに旅行に来てる外国人の方たちは
ニセコの雪でスキーがしたくて来たと言ってて
え?わざわざスキーするために日本に来たの?😳
ドバイからスキーしに一人旅で来てる人もいた😂
東京・大阪とかなら
外国人観光客がいるのは分かる。
北海道も札幌ならいそうだなって思うけど
ニセコって
新千歳空港から車で3時間くらいかかるような場所
そんな場所にわざわざスキーしに来るって・・・
私にはそれがとても衝撃でした。
スポンサーリンク
それから、外国人観光客が
日本のどこに来ているのかが気になって
スパでの契約期間が終わったら
自分も旅をしながら
外国人観光客がたくさんくる場所で働いてみたいと思って
派遣会社に問い合わせして聞いてみると
「今、外国人観光客に人気なのは・・・」
聞いたことのない観光地をいくつか教えてもらい
私は日本人なのに、日本のことを何も知らない。
ニセコに行って一番感じたのは
自分は今までとても狭い世界で生きていたんだなってこと。
一歩外に出てみたら、知らないことが多すぎる。
そして、私も知らない日本の景色を
自分のこの目で見てみたいと思うようになって
次の派遣先を選んでいたときにあのコロナウイルスの大流行。
他の場所へ移動できない状況になって
結局、実家に戻ることになったのでした。
スポンサーリンク