こんにちは、あゆです。
今日はこちらの続き
↓↓

長野での生活は
9月〜11月中旬まで2ヶ月半。
雪が降ったら
スタッドレスははいてないし
運転が怖いのと、笑
北アルプスの登山シーズンが
11月中旬には終わる。
そして、このあとは
推しであるBE:FIRSTのドームツアーも始まるから
次は推しに合わせて移動すると最初から決めてたので
いろんな理由が重なっての2ヶ月半でした。

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています
この記事を書いた人・・・
あゆ
トラベルワーカー
30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。
スポンサーリンク
長野では信濃大町
という場所で生活をしていました。
大好きな白馬まで車で40分🚗
上高地も1時間ちょいで行ける
立山黒部アルペンルートもすぐ!
生活圏内にも北アルプスの山々を眺めるし
星は綺麗で最高の場所でした😍
この2ヶ月半の間
ずっと見てみたかった景色を
たくさん見に行きました。
スポンサーリンク
⛰ 千畳敷カール
⛰ 千畳敷カールからの木曽駒ヶ岳へ
⛰ 八方池
スポンサーリンク
⛰ 上高地
⛰ 白馬の三段紅葉
三段紅葉とは、山頂の白い雪、中腹の紅葉、麓の緑この3つが重なったら見れる景色😍
初雪と紅葉のタイミングが合わないと見れないからめっちゃレアだよ!!と職場の人が教えてくれました😳
日本では白馬でこの景色が見れます♡
三段紅葉のときに
今まで眼中になかった五竜岳が
めちゃくちゃかっこよくて・・・
今まで存在感薄かったのに
髪切ったら急にかっこよくなった
同じクラスの男子みたいな現象が起きました。笑
スポンサーリンク
長野でのお仕事が終わる頃に
職場の社員さんが最近登山をはじめたということを知りました。
私は上高地や白馬とか
結構メジャーな山しか知らなかったんだけど
その社員さんは私の知らない山に登りにいってて
しかも、住んでるとこから見える山!😳
え?あの山も登れるんですか!?知らなかった!
山情報交換したけど
そのときはもう11月に入ってて
山は寒いから登山は微妙なタイミングだった。
こんな近かったら登ってみたかった・・・
めっちゃ最高の景色でこっちの方の山も登ってみたい!!😍
2ヶ月半あれば十分だろうと思ってたけど全然足りなかった🥺
新しく登りたい山も増える
でも、天候と休日がうまく合わないと行けない。
ということが分かったので
2025年は登山シーズン開始に合わせて
また長野に戻ろうと決めたのでした。
今年(2025)も登ってみたい山がたくさんある。
その山からしか見えない景色をこの目で見たい!!
山小屋泊にもチャレンジしてみたい。山頂で星空を見たい。
夏から大忙しです😂笑
久しぶりにアルプスの写真を見たけどやっぱり好きだー😍
めちゃくちゃ心が踊っています😆笑
・・・早く行きたい😂
スポンサーリンク