こんにちは、あゆです。
趣味ドライブ
昨年2024年だけでも
宮城・東京・山梨・長野
群馬・栃木・富山・岐阜など
いろんなところへ運転して出かけた。
気がついたら
片道100km超えの
長距離ドライブが当たり前になった🚗
ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています
この記事を書いた人・・・
あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人
30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。
スポンサーリンク
こんな風に書くと
元々運転ができる人に思われそうだけど
こんなに運転するようになったのは
2024年に入ってからなんです🤫
たった数年前まで
一人でドライブすらも怖くてできなかった。
運転は地元オンリー
高速道路は恐怖でしかない人間でした。
スポンサーリンク
18歳で免許を取った時
高速道路講習でスピードを出すのが
めちゃくちゃ怖くて
手足が震えて、手汗びっしょりになった
それがトラウマになって
高速道路は絶対に走れない
と自分自身のことを決めつけていた。
だから、自分が
高速道路を運転してどこかへ行くなんて一生ない
と思ってて誰かに運転してもらうものだと思っていた。
そんな私が今は
移動手段のひとつとして高速運転を選べるようになって
片道100km超えの移動が当たり前になっているなんて感慨深いのだ・・・🤔
高速道路を運転するたびに
自分の成長をしみじみ感じています。笑
高速を運転できるのが
当たり前にできる人からしたら
当たり前すぎて何言ってんだ?🤷♀️って
話だと思うけど・・・笑
スポンサーリンク
たった数年前、30歳を過ぎるまで
地元の限られた範囲でしか運転できなかった。
しかも、職場への移動ならいいんだけど
自分の中で休日に
一人で地元の海沿いをドライブするっていうのも
反対車線の人に
「一人で何してんだ」
って思われてたらどうしようと
人の目が気になって
一人で目的もなくただドライブすることすらも怖かった。
(今思えば、なんだそれ?な理由。笑)
自分には出来ない。
そう思うことが多かった。
スポンサーリンク
そんな私が
変わるきっかけになったのは離婚でした。
それまでは
自分では運転は出来ないから
彼に連れて行ってもらうしかないと思っていた。
だから、彼氏がいないと
遠出も旅行も行けないと思っていた。
(なんじゃそりゃ。笑)
でも、離婚をしたことで
行きたいところに
自分で行ける自分になりたいと思った。
スポンサーリンク
それから
そわそわしながら一人で地元の海沿いを
ドライブするようになった
そのうちに
いつも同じ道ばかり走っているから
もっと違う道も走ってみたいと思うようになって
トラウマだった高速道路にチャレンジした。
1回目はやっぱり怖くて
そこからまた数年高速からは遠ざかる😂
遠出はしたいけど
高速は乗りたくないから
下道で行けるルートを探すも
その分、時間がかかるから
またそれが億劫になって遠出は諦める。
そんなことをしていた🤔
そんな私が2022年秋に
紅葉を見に行きたいと日光へ
初ドライブ日帰りひとり旅に行った時に
2回目の高速道路運転🚗
再チャレンジをして
出来るかも!?って思えた。
半年後、
2023年ゴールデンウィークは山中湖へ
初めての長距離ドライブで首都高を走った。
いつも地元(茨城)から
東京へ行くときは高速バスで
バスの車内からスカイツリーを見ていたんだけど
この時はじめて
自分の車で運転席から
スカイツリーを見たときに
めちゃくちゃ嬉しかった🥺❤️
私にとってドライブは
自分の行動範囲を拡げられて
自分の成長を感じられる。
知らない道を走ることは
大冒険をしているような感覚になる。
出来なかった自分を知っているからこそ
自分の成長をものすごく感じられて嬉しい。
だから、ドライブが好き🚗❤️
スポンサーリンク
3年前にハスラーに乗り換えたんだけど
この車を買う時にも
「この車でいろんなところに運転して出かけられる自分になりたい」
そう思っていたなぁと思い出した。
気がついたら、考え方と行動を変えていて
少しずつ着実になりたい自分になっていた😮
そして、人生初の長距離大移動🚗
車中泊旅にも行くことになった。笑

本当に人生って何が起こるかわからない😂
スポンサーリンク