こんにちは、あゆです。
来ました!!
北海道函館
車中泊なのに北海道にきた理由は・・・
▼

2024年11月
茨城から熊本へ
初めて2週間の車中泊旅がはじまりました

🚗 車中泊旅のルートはこちら
🚗 車中泊旅のきっかけは・・・
↓↓

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています
この記事を書いた人・・・
あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人
30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。
スポンサーリンク
函館でやりたいことをピックアップしてきました。
・ご当地グルメを食べたい
・函館の夜景が見たい
函館を楽しめるやりたいことにあわせて
ホテルやスケジュールを決めていざ当日!!
私、北海道には新千歳空港しかないと思っていたら
函館にも空港があるということを今回初めて知りました・・・🤫
他にも北海道には旭川・釧路・女満別・稚内・帯広とかにも
空港たくさんあるんだね!!😂知らんことばっかり
スポンサーリンク
8:30には函館着✈️
函館空港からバスで函館駅へ向かいます。(約30分)
ホテルに荷物を預けてまずは函館自由市場へ🐟
函館駅近くにも魚市場はあるんだけどこちらは観光客向けで
自由市場は地元の人が通う市場だそう🤔
オリジナル海鮮丼をつくって食べることができるから😍
行ったときには終わってたので
イカのお刺身を探して買いました🦑
中トロ・サーモン・イカ・たこ
ごはんの上にお刺身を自分たちで盛り付けます。
めっちゃ美味しかった😍
イカといえば、お寿司でよく見る白いイカ。
イカのお刺身は今朝とれたてで透明感があり、コリコリで
めっちゃおいしかった🤤❤️
トロもとろけて思い出すだけでよだれでます。笑
スポンサーリンク
お腹いっぱいになって
そのあとは五稜郭を見に
市場の前から路面電車に乗ります。
電車から降りるとミスドがありました。
函館のミスドは通常より安い
というの知ってますか?
私は知らなかった🤫
それが本当なのか
見に行ってみようということで入店😂
ドーナツの種類によるけど
通常より60円くらい安かった!😳
(通常価格の商品もあります)
私が子供の頃ってミスドのドーナツは
100円くらいだった気がするんだけど
物価が上がってるんだなとしみじみ実感。
普段あまり使わない自動販売機も
たまに使うとびっくりする。
ペットボトルって150円じゃなかった?
今180円だよね🤷♀️
観光地行くと自販機でも200円する🙄
そんな話をしながら五稜郭タワーに着きました。笑
函館の街中にどーんとある五稜郭。
新選組の人が関わってるらしいのだけど
歴史に疎いので
こういう歴史的なところに来ると
日本史を学んでからきたら
より楽しくなるんだろうなー。
と思う🤔
もちろんタワーの中には
五稜郭の歴史を解説したものが
たくさん展示してありました。
スポンサーリンク
この日の夜は日本三大夜景のひとつである
函館山に夜景を見に行きました。
ホテルから歩いて15分くらいで
函館山のロープウェイ乗り場に着きました。
雨が降り始めてきてしまったけど景色は最高でした😆👍
見事にクイっとくびれている
奥の方は雨だから曇って暗いんじゃなくて
山があって照明がないから暗い。
そんなことも実際に行ってみて知りました😌
この景色を見に来ていました✨
彼が行きたがっていたハセガワストアへ
やりとり弁当が有名らしく
ひとつ買って2人でシェア
それから彼が北海道のコンビニ
セイコマート推しなので😂
セイコマートでも手作り弁当?を買ってきて
今夜の夕食はコンビニ弁当です。笑
私の地元には
セイコマートがあったから
北海道のコンビニってことを
知らなかったんだけど
そういえばこないだも派遣仲間から
「爆弾ハンバーグ」の写真が送られてきて
自分の地元には普通に何店舗もあるレストランだから
全国チェーンだと思ってたら
北関東にしかないレストランだった。
ということを知りました😂
旅してて、チェーン店のエリアとか
この県にしかないレストランとか
今までそんなこと気にしなかったけど
そんな違いがあるからこそ
その土地にしかないスーパーやレストランは
行ってみたくなるようになりました🚗
これもまた旅をはじめて
いろんな都道府県の人たちと
出会ったからこそ知れたこと
自分が知ってる当たり前って
外に出たら当たり前じゃないんだ。
さて、翌朝はこの旅で1番楽しみにしていたものが待っています😆
スポンサーリンク