こんにちは、あゆです。
前回は最近購入した本
移動する人はうまくいく
を読んだ感想を書いていきました。

私自身、この人生ほぼ実家暮らしで地元の人と結婚。(離婚しましたが😂)
旅行も年に1回行くか行かないかレベル。
決まった行動範囲のなかでほとんどの人生の時間を過ごしてきました。
そんな私が2023年秋から
短期移住をしながら暮らし、働き、旅もするライフスタイルへ
「移動する人」にシフトしていって気付いたことがありました。
ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています
この記事を書いた人・・・
あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人
30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。
スポンサーリンク
その気付いたことが、この本にも書かれていて
「そうそう!そうなんだよ!!」
と思わずマーカーを引いてしまいました。
私が思わずマーカーを引いた文章をご紹介します。
スポンサーリンク
まずは移動することで
今までと違う景色が見えるようになり
今まで狭い世界に閉じ込められていたことに気付ける。
・・・まさに。
私も移動をはじめて気付きました。

私の知っている世界はちっぽけだ。
私って何も知らないんだな。
狭い世界の中で全てを知った気になってたが
一歩外に出てみたら、狭い世界に生きていたことに気付いた。
富士山から見た景色
日本には知らなかった景色がたくさんあることを知った。
自分とは違う価値観や生き方をしてる人を知った。
いろんな出会いから話を聞いて
チャレンジしてみたいことが出てきて
チャレンジするごとに人生の選択肢が増えていった。
また移動するとその場所で
また知らなかった景色に出会い
また自分は何も知らないと思い知らされる。笑
そうやって「知らない」を「知る」ことで
自分の狭い世界を
少しずつ広い世界へ変えていくことができるんだと気付いた。
だから私は
自分が行ったことのない場所に行ってみたい。
見た事のない景色をこの目で見てみたい。
スポンサーリンク
だから、「移動」してみよう。
狭い世界って
いつも同じであること
だと思うから
旅に行ける人は
旅行に行ってみたらいいと思う。
旅に出れなかったとしても
いつも同じ道から家に帰っているのを
違う道を使ってみるとか
それだって
いつもとは違う行動=移動だから
今まで気付かなかったことに
何か気付くかもしれない。
そうやって気付くことで
自分の世界は広がっていくんだ
スポンサーリンク