こんにちは、あゆです。
今回の車中泊旅のメインイベント
しまなみ海道のスタート地点である
尾道を楽しんだあとはいよいよドライブ開始!😆
🚗 前回の車中泊旅記事
↓↓

2024年11月
茨城から熊本へ
初めて2週間の車中泊旅がはじまりました

🚗 車中泊旅のルートはこちら
🚗 車中泊旅のきっかけは・・・
↓↓

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています
この記事を書いた人・・・
あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人
30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。
スポンサーリンク
この日は、どんよりした曇り空で
スコールがあったりと不安定な天気。
しかし、しまなみ海道を走りはじめた頃には
雲が動いて雲の間からオレンジ色の夕焼け空が😍
運転中はなかなか景色を見れないけど🥺
左右に広がる多島美も綺麗だった。
次は助手席でゆっくり景色を楽しみたい😂

広島県尾道から愛媛県今治へと
6つの島を横断するしまなみ海道。
今回はこの島の中でも1番大きな
大三島で車中泊をすることにしました。
大三島ICを降りてすぐにある
道の駅 多々羅しまなみ公園
ここで車中泊ができるとのことだったので大三島に決めました🚗
スポンサーリンク
着いた時にはもう薄暗くて
とりあえず近くにコンビニがあることを確認して
車中泊の準備を。
尾道のスーパーで買っていたご飯を食べてゴロゴロして、笑
トイレに行こうと外に出たら
めっちゃ綺麗な景色が広がっていました😳


肉眼で見てもびっくりするくらいの星空!
ヤシの木もあって南国感も増して心躍りました😆
スポンサーリンク
翌朝。

海の青さと透明度に感動🥹
2024年はほとんど山梨と長野にいて
山の絶景ばかり楽しんでいたから
青い海も最高だと改めて思いました。
私は自然が作り出す絶景が好き❤️
本当に綺麗すぎて、いつまでも見ていたくて
この日はゆっくり大三島で過ごすことに。
スポンサーリンク
しまなみ街道は
サイクリングの聖地でもあるので
レンタサイクルができるから
自転車で橋を渡ってみよう!と思ってたんだけど
この日は強風で😂
追い風ならいいけど、向かい風は絶対ツライ
と思ってサイクリングを諦めて
しまなみ海道ウォーキングをすることに。


すれ違う人は自転車に乗っている人ばかりで
ウォーキングしている人は私しかいませんでした😂
運転している時は全く知らなかったんだけど
橋の途中に県境が!!!
道の途中に県境はよくあるけれど
橋の途中に県境があるってはじめて知った😳
面白いね!
そして、橋を渡って隣の島まで行ってみようと
最初は思っていたんだけど
想像以上に風が強かったため3分の2くらい渡ったとこで
引き返すことにしました。
渡りきれなかったけど
県境に出会えたことや橋から見る青い海に大満足😊
スポンサーリンク