お金にがめつい私に響いたお金持ちの言葉

お金

こんにちは、あゆです。

 

 

自己紹介も兼ねて
浪費家から倹約家へと
コツコツ体質改善してきた道のりを
お届けしています

 

 

2023春
お金持ちになりたいのに借金130万円増えた。
浪費家体質だったころ

お金持ちになりたいのに、借金130万円増えた現実のつくりかた
こんにちは、あゆです。お金持ちになりたいのに、借金130万円増えた現実のつくりかたちょっと、このタイトル😂笑誰も知りたくないわ!!自分でつけながらクスクス笑っております😂😂このタイトルが気になってこの記事を読み始めたあなたはとてもセンスがい...

 

 

2023夏
浪費癖から目が覚めた瞬間

はっ!!!浪費・借金癖から目が覚める瞬間はある日突然やってくる。
こんにちは、あゆです。お金持ちになりたいのに借金130万円増える現実をつくった2022→2023ノートにもお金が入ってくると書いてるしいつか完済できるときがくるから「理想を先取りする」ために浪費やリボ払い癖がしっかり根付いてしまった私。客観...

 

 

2023秋
浪費家から倹約家へと
体質改善はじめの一歩
ステップ①

経済状況がこじれてるから、取り入れる情報から変えていきました。
こんにちは、あゆです。\ 😂私のお金こじらせヒストリー💸 /2022→2023春お金持ちになりたいのに借金130万円をつくっていた2023夏☀️浪費や借金癖からはっ!!と目が覚める出来事が・・・2023秋🍁お金と向き合う覚悟を決めて「考え方...

 

 

体質改善ステップ②
現実を直視。そのあとはコツコツ返済するしかない。

「リボ払い返済表」で現状を見える化する
こんにちは、あゆです。今から1年半前、お金持ちになりたいのに借金130万つくった私🤑そこからお金と向き合う!!!と決めて「考え方」と「行動」を変えた結果1年かからずして借金完済することができました💸私が実際に実践して浪費家から倹約家へと体質...

 

 

そして、体質改善ステップ③
返済中“現実的に”お金と向き合った。←今日はこのはなし

 

 

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています

 


この記事を書いた人・・・

あゆ
トラベルワーカー

30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。


 

スポンサーリンク

 

 

そのとき、毎日見ていたのがリベ大YouTube

両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中!🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・増やす・稼ぐ・守る・使う の5つの力)💖 心を豊かにする考え方・人生論を...

 

 

それまでの私はお金といえば
100万円入ってくる〜
ノートに書いて引き寄せる系や

 

 

ビジネスが上手くいって
稼いだお金で海外旅行やブランド品を買って
いつもラグジュアリーな空間にいる
キラキラした起業女子しか知らなかった。

 

 

リベ大で学んだのは
固定費を見直すなど
具体的な家計管理のやり方は
もちろんだけど

 

 

・稼いだお金は全部使うお金持ち
・稼ぐ金額が増えても生活水準は上げないお金持ち
・お金はたくさんあるけど心は幸せじゃないお金持ち

 

 

両学長のまわりにいる
いろんな「お金持ち」のはなしを聞けたこと。

 

 

それから、
家計管理系YouTuberの動画を見ていて
月収(手取り)16万円でも
貯金100万円以上ある人たちもいるということも知る。

 

 

となると・・・
収入が多い=貯金がある
収入が少ない=貯金がない
というわけじゃないんだということを知る。

 

 

私の中で、お金持ちとは、
たくさん稼いでいる(収入が多い)から
お金をたくさん持っていて
お金をたくさん持っているから幸せ
という思い込みがあったことに気付いた。

 

私は今までSNSで
偏った情報だけを見てきたから
いろんな人のお金事情を知って

 

 

私にとっての幸せって何だろうか?
自分はどんなお金持ちになりたいのか?
ということを考えるようになった。

 

 

私は今後、なにかビジネスをしたいと思っている。
今までも何度もトライしてきたけど
私がビジネスをしようとする理由は
ビジネスした方が自由もあるし
お金も稼げそう。早くお金持ちになれそう。
世の中に貢献したい。

誰かを幸せにしたい。
そんな綺麗な理由じゃなくて
目先のお金のためだった。

 

 

お金をいかに早くたくさん手に入れるか
それしか考えてなかった。
手に入れる方法はビジネスを始めるしかないと思っていた。

 

 

自己中でがめつい😂
書いてて恥ずかしい・・・🫠

 

 

そんながめついマインドの私の心に
ズキュン!!と響いた両学長の言葉がある。

 

 

もう生きていけるだけのお金はあるんで〜

 

 

もう生きていける分のお金は持っているから
お金のためにビジネスしてるわけじゃない。

 

 

・・・え!?カッコイイ😍💘
その世界に行ってみたい。

 

 

私も「もう生きてける分のお金は持ってるんで♡」と言ってみたい!!笑

 

 

 

 

世の中に貢献したいので!
と表では言いながら、裏でお金に関して悪いことしてたり

 

 

SNSではキラキラに見せて
裏ではお金カツカツの人も世の中にはたくさんいると思う。

 

 

そんなチグハグで
お金も心も時間も余裕ない感じじゃなくて

 

 

「生きてくために必要なお金はある」
だから、働いてもいいし、働かなくてもいい。

 

 

生きていく安心の土台がある上で
「楽しいからビジネスやってるよ〜」
まっすぐな裏表ない、お金も心も時間も余裕がある
そういうお金持ちになりたいと思った。

 

 

そうなると・・・

 

 

今すぐビジネスをはじめることだけが
果たして正解なのだろうか?と思うようになった。

 

 

別に起業じゃなくても
今の状況からだって見直せるところはたくさんある。

 

 

今の状況から
お金持ちの土台、習慣を身につけていこう
そんな風に考えるようになって
選ぶ行動を決めるようになりました。

 

 

実際に、生きてくために必要なお金がある状態になるには
果たしていくらくらいあったらいいのか?
それを貯めるには何年かかるのか?

 

 

ライフプランを立てようと思いながら
そこら辺はまだ全然出来てないので😅
これは2025やることリストに入れておこうと思います✍️

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました