【車中泊旅11】今回の旅の収穫と気付き。移動の選択肢が増えると旅の楽しみ方が増える。

ライフスタイル

こんにちは、あゆです。

 

 

和歌山で歴史と大自然を
ドライブしたあとは
またフェリーで移動するため
和歌山港へ向かいました🚗

 

 

🚗 前回の車中泊記事
↓↓

【車中泊旅10 和歌山】那智の滝・橋杭岩 歴史と大自然を感じる最高のドライブ
こんにちは、あゆです。今日は朝から和歌山県にある那智の滝へ🚗 前回の車中泊記事↓↓初めての和歌山。車中泊旅でどのルートにするかを決めるまで和歌山県がどこにあるのか和歌山県になにがあるのか全く知りませんでした。和歌山県民の皆さん、大変申し訳な...

 

 


 

2024年11月
茨城から熊本へ
初めて2週間の車中泊旅がはじまりました

 

車中泊旅2024 茨城→熊本
2024年11月。初めての車中泊旅。茨城県から熊本県へ 2週間の旅🚗

 

 

🚗 車中泊旅のルートはこちら

 

🚗 車中泊旅のきっかけは・・・
↓↓

 

2024秋 茨城〜熊本へ!2週間の車中泊旅
こんにちは、あゆです。2024秋紅葉と北アルプスを楽しむ長野ライフを終えて、次の目的地は九州!!去年から九州に行くことは決めていました。なぜなら、次のBE:FIRSTのライブツアーでは福岡公演に行く!!と決めていたから。笑九州は行ったことが...

 

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています

 


この記事を書いた人・・・

あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人

30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。


 

スポンサーリンク

 

 

 

最初は和歌山から
大阪、兵庫を通って
淡路島経由で四国入りを予定していました。

 

 

しかし・・・
車中泊旅で連日の長距離運転。

 

 

疲れもピークになっていたため
フェリーに乗って海を渡って
四国入りに予定変更。

 

 

 

 

地元茨城の大洗から
北海道苫小牧行きのフェリーがあることは知っていたけど
それ以外にフェリーがあることを知らなかった。

 

 

今回、車中泊旅をきっかけに
日本には海を渡って移動できる
フェリーがたくさんあることを知った😳

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

例えば、今回は
車で九州にいくルートを選んだけど
(途中フェリーも乗ったけど)
東京〜福岡に直行で行けるフェリーもある。

 

 

フェリーという選択肢を知っても
フェリーに車を乗せて移動するってこと自体
私はやったことがなかったし、船酔い問題とか、
最初は大丈夫だろうかとちょっと心配だったんだけど

 

 

今回の旅で
フェリー最高😍と思いました。

 

 

特にこの和歌山を横断してる時は
疲れもピークだったこともあり
フェリーに乗って雑魚寝スペース?で
横になった瞬間に爆睡。起きたら徳島着。

 

 

私はひとり旅だから
自分で運転していくしか方法はない!
と思ってたので

 

 

車持ってるのに運転しないで
寝てる間に目的地着くって最高!!
このときめちゃくちゃ思いました🥺

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

運転を変わってくれる人が
助手席にいるならいいけど
ひとり旅は自分しかいない。

 

 

自分が動けなくなったら
その場からも移動できなくなってしまうからこそ
無理のない旅計画が必要だと思った。

 

 

フェリーに乗ったことで
当初予定してた旅の予算より
お金を使うことにはなってしまったけど

 

 

移動の選択肢に
フェリーが増えたこと
振り返ってみると今回の旅の収穫のひとつでした。

 

 

 

 

移動の選択肢が増えると旅の楽しみ方が増える。

 


車しかない!と思ってるよりも
車で行く?飛行機で行く?フェリーで行く?
いろんな選択肢があった上で
目的地までのルートを考えられるって楽しい!!
そんなことに気付きました😆

 

 

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました