移動ファーストで旅しながら暮らしたらどうなるのか?

challenge

こんにちは、あゆです。

 

「移動する人はうまくいく」
この本を読んで移動したらどうなるのか実験をしてみたくなった。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

移動する人はうまくいく [ 長倉顕太 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/23時点)

 

 

 

移動する人はうまくいく
こんにちは、あゆです。最近、久しぶりに本を買いました。数年前は、自己啓発やスピリチュアルにハマり関連の本を毎日のように読んでましたが読書するよりYouTubeの本要約チャンネルを見ることのが増えて気が付けば全く本を読まなくなっていました。そ...

 

 

ⓘ 当サイトのリンクには広告が含まれています

 


この記事を書いた人・・・

あゆ
37歳 / 知らない世界に会いにいく旅人

30歳 | 離婚をきっかけに実家で引きこもり→ 35歳 | 国内移住生活へ
「考え方」と「行動」を変えて想像を超える未来を更新中。
このブログでは、変化のプロセスをリアル発信しています。


 

スポンサーリンク

 

 

人生のほとんどを実家で暮らし、地元の人と結婚した。
私の人生、この先もずっとここにいて
子供を産んで、子育てと仕事の両立
そして老後を迎えるんだろなと
予測できてしまう未来に向かって進んでいくと思っていた。

 

 

しかし、離婚をきっかけに
予測していた未来が真っ白になって
なんでも自由に決められる状況になってしまった。
これは私にとって予想外の展開。

 

 

「なんでも出来るなら何がしたい?」
ある日、自分に問いかけた。

 

 

「旅をしながら暮らしたい」
自分の中から出てきた答え。

 

 

元々旅行は年1回行くか行かないかくらいの人間だった。
旅をしながら暮らしたいだなんて思っていたことに
自分でもびっくりしたし

 

 

そんなライフスタイルができる人は
ビジネスが上手くいっていて
お金を稼いでいる人じゃないとできないと思っていた。

 

 

だから、旅をしながら暮らすために
まずはビジネスをして
お金を稼げるようにならないとと思っていたけど

 

 

結局、自分でビジネスをしなくても今すぐ出来る
旅しながら暮らせる方法を見つけて
短期移住生活の最初の一歩が始まった。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

あのとき、予想できてしまう未来へのレールから
予想のできない未来へのレールに私は「移動」したのだろうと思う。

 

 

一歩目は北海道ニセコへ行った。
でも、コロナの大流行により
結局すぐに地元に帰ることとなった。

 

 

そして、2023年秋から短期移住生活を再開。
行ったことのない場所に意識的に行くようになった。

 

 

旅しながら暮らしたいと思ってスタートした
現在のライフスタイル。

 

 

旅すること、移動することは
自分にとって当たり前になってきたこともあり
前に比べると正直新鮮さを失ってきていた😂

 

 

そんなタイミングで
「移動する人はうまくいく」を読んで
移動ファーストで旅しながら暮らしてみたらどうなるのか?
ふと実験してみたいと思った。

 

 

移動をしていったら
どんな風に自分の人生が展開していくのか。

 

 

昨年から移動はしているけれど
無意識にやってるとこが多かったから
無意識を意識的にしてみるというか。

 

 

語彙力がないのと
まだ自分の考えがうまく言葉にならなくて
説明が難しいんだけど😂

 

 

抽象度を上げた旅(移動)が
目的はなくていい、とにかく移動する
移動ファーストのような気がするから
それをやったらどうなるのか。

 

 

その実験や結果も
ブログに記録を残していきたいと思う。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

移動する人はうまくいく [ 長倉顕太 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/23時点)

 

 

 

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました